DataSnipper、UpLinkを買収しAIによる監査業務自動化を強化

記事

【ウェビナーオンデマンド】2025年版: 内部監査におけるトレンドの変化と必要なトランスフォーメーション

Author:
Kazuha Michifuji
Kazuha Michifuji
Published:
February 17, 2025

政治・経済の不安定化、地政学的リスクの高まり、サイバーセキュリティの脅威、サードパーティリスクの増大、さらには法規制の強化——企業を取り巻く環境はますます複雑化しています。その影響は企業経営だけでなく、内部監査の在り方にも大きく及んでいます。

急激に多様化するリスクに対応するため、内部監査の役割が見直され、従来以上の期待と要請が寄せられています。従来の監査(アシュアランス)にとどまらず、経営の意思決定を支援し、リスクを予測・管理できる内部監査の助言(コンサルティング)への転換が求められる時代です。そのためには、既存業務の自動化を進めつつ、データに基づいた高度なコンサルティングへシフトするAudit Transformationを実行する必要性が高まっています。

内部監査人協会(IIA)のCEOは、2024年に発表した「Internal Audit VISION 2035」において、環境の変化に対応し、内部監査も変革しなければ、その職業自体が時代遅れのものとなり、無意味なものとなってしまうと警鐘を鳴らしています。

では、実際に内部監査の現場ではどのような変化が起きており、各企業はどのように対応しているのでしょうか?2/7(金)に開催された本ウェビナーでは、最新の国内外の内部監査トレンドやAudit Transformationの成功事例を交えながら、これからの内部監査の在り方を探っています。

今すぐウェビナー動画を視聴して、来る未来に向けて準備を始めましょう!

主なトピック

  • 国内外の内部監査の最新動向
  • 内部監査の業務変革措置のトレンド
  • インテリジェント・オートメーションを活用した監査の最前線

DataSnipperについてさらに詳しく

ナレッジベース
監査および財務・経理業務での、DataSnipper活用例をご覧ください。